![]()
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
|
数日前に雨が漏れるから、という事で…
別荘タイプでややこしいそうな屋根でしたが(星型の様な屋根?) 大工さんも交え、室内の天井をまくり確認。 確かに漏っている。 てっきり谷部分かと思い、屋根にあがって再確認。 おかしいな~ 谷部分におかしい部分は確認できず。 コロニアルの上にAT葺きのカバー工法。 棟か? 笠木を少し起こして覗いてみると… オイオイ、笠木の下地の釘が脳天からトタンに貫通。 さらに覗くと… こりゃダメだ。 早急に見積りをし、施工へ。 笠木の板金をはずすと… オイッ!本体が足りていない! いくら慌ていたとしても、 寄棟だったら1枚飛ばしての施工方法もあったはずなのに。 ![]() しかも、こちらは切りっぱなし。 ![]() で、わたしは、立ち上げて、返しをつけて、(握力勝負) 40ミリ角を取り付けて 不本意ではありますが、 足りない部分の板金を足し、 釘穴はコーキングで穴埋めです。 ![]() ヌキ取り付け、フェルトをひいて、採寸です。 当たり前のことなんですが… ![]() 同業者として恥ずかしい限りです。 ■
[PR]
by k-bankin
| 2009-11-27 23:59
| 仕事
|
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||